2025年7月制定
第1条 名称について
本教室は、ハリープログラミングアカデミア アカデミアコースと称します。
第2条 目的について
本教室は、生徒の「やり抜く力」を育むことを目的とします。
第3条 事業について
本教室は、前条の目的を達成するために次の事業を実施します。
(1)プログラミング教室
(2)生徒の好奇心や技術を伸ばすための教室
第4条 入会について
- 入会にあたり担当者と面談します(高校生以下の場合は保護者同伴)。入会は本教室代表の承認を必要とします。
- 入会される前に、本規約を必ずご確認ください。入会申込書に必要事項をご記入のうえ提出いただいた時点で、この入会規約に同意していただいたものとみなし、お客様とハリープログラミングアカデミアの間で受講契約が成立するものとさせていただきます。
- 受講契約期間は1ヶ月間です。お客様からの申し出がない限り、契約期間は1ヶ月毎に自動更新されます。
第5条 費用について
- 費用は、入会金、月額授業料となります。別途材料費等が必要なコースがあります。
- 入会金は、退会後1年以上経過したのちの再入会には入会金が必要となります。
- ご家族の入会金は半額とします。
- 月額授業料は、1ヶ月分の授業料です。月間に受講できる回数は2回まで、事前連絡による振替は月1回までとなります。
- 欠席、早退、休憩時間の有無による学費の減額、払戻などは行いません。
欠席については、正当な理由があり、第9条の定める条件を満たす場合、振替授業を行います。 - 入会金は、初月授業料と同時に、次月以降の月額授業料は、毎月26日までに翌月分を原則として振込による方法にてお支払い下さい。
第6条 休会・退会について
- 本教室との話し合いにより最大半年間の休会が認められます。
- 退会は、別紙の退会届を退会希望日の1ヶ月前までに当教室へメールまたは郵送または直接提出することでいつでも退会することができます。ただし、すでに支払い済みの費用についての返金はありません。
第7条 休校について
- 休校については、以下の通りとしますが、想定外のやむを得ない事情が発生した場合は、速やかにご連絡を差し上げるよう最善の努力をいたします。
- 授業開始の2時間前時点で大阪地方気象台より下記の警報・避難指示(そのほかの警報や避難準備警報などは対象外)が発令されている場合は休校とします(授業時間に解除された場合でも休校となります。)。
- 暴風警報・大雪警報
- 大雨特別警報、暴風特別警報、高潮特別警報、波浪特別警報、暴風雪特別警報、大雪特別警報
- 大津波警報(特別警報に該当)
- 避難指示
- 授業時間内に警報・避難指示が発令された場合は、速やかに授業を中止します。
- 自然災害発生時休校の場合には、振替授業は実施しません。
第8条 遅刻・欠席について
遅刻・欠席は極力避けて下さい。やむを得ない事情で遅刻・欠席する場合は、必ず事前に電話でご連絡をお願い致します。高校生以下の場合は保護者より連絡をお願いします。連絡先は以下の通りです。
連絡先:TEL :06-6714-9482
第9条 振替授業について
- 下記の場合、振替授業を受けて頂くことができます(日時や授業内容によっては、振替授業ができない場合もございます。予めご了承下さい。)。
- 正当な理由があること
- 正当な理由とは下記のものを指します。正当であるかの判断は教育的観点により行います。
- 教室に来ることが困難な病気や怪我
- 学校行事や部活の試合などの学校活動や仕事に関するもの
- 家族旅行、帰省、法事等の家庭の事情によるもの
- 正当な理由とは下記のものを指します。正当であるかの判断は教育的観点により行います。
- 事前に欠席の連絡があること
- 家族旅行や帰省などの家庭の事情による場合は、1週間前までの連絡が必要です。
- 病欠や学校の補習や仕事の場合、授業開始2時間前までに連絡があれば、振替授業を受講できます。
- 教室臨時休校
- 正当な理由があること
- 振替授業の実施期限は、欠席される授業の前後1か月間となります。ただし、振替日時の授業が定員に達している場合は、この限りではありません。開講日については、別紙開講カレンダーを参照して下さい。
- ⼀度設定した振替⽇をお客様都合により⽋席した場合、さらにその振替授業は行っておりません。
第10条 個人情報の取り扱いについて
生徒及び保護者の個人情報は、教室からのご案内や連絡などその他の教室運営上必要な場合に使用します。個人情報は管理者の注意を持って管理し、上記以外の目的で使用する場合を除き、あらかじめ承諾を得ることなく第三者に開示または漏洩いたしません。
第11条 その他について
- この入会規約は随時改定されます。改定された場合は教室またはメール・LINEでその旨をお知らせいたします。お知らせした月の末日までに退会のお申し出がない場合は、改定された規約に同意したものとさせていただきます。
- 本規約に定めのない事項については、保護者及び生徒と話し合って双方了解の上進めることとします。
- ホームページや保護者向け連絡シートに掲載するため教室風景を撮影させていただく場合がございます。
- 自転車は所定の場所を利用してください。なお、駐車場の準備はありません。送迎については、ご近所に迷惑のないよう近隣のコインパーキングをご利用ください。
- 本教室の備品については、大切に取り扱って下さい。万一、講師の指示に従わず故意に破損させた場合は損害賠償請求をさせていただく場合がございます。
- 生徒の持ち物(機材や貴重品)については各自で責任をもって管理してください。
紛失、破損については責任を負いかねます。 - 反社会的勢力との一切の関係遮断を永遠に保持することを基本方針としています。また、反社会的勢力のいかなる接近に対しても、組織として断固として対決し、いかなる利益供与・取引も行わないことを全社員に周知徹底してまいります。